2015年6月29日月曜日

O様 中古住宅 奈良市西大寺 インスペクションと耐震診断をさせていただきました

木造2階建て築20年弱の住宅の購入を検討されていたクライアントからインスペクションと耐震診断をご依頼頂きました。
現在、このお宅は売主様が居住中のため、極力おじゃまにならないように手早く調査する必要性もあって前回と同じく増谷建築設計工房の増谷くんとの共同で行いました。
坂本は劣化診断を、増谷くんは耐震診断と分担しました。




床下の診断も行いました。
断熱材や防湿コンクリートも十分機能を発揮しているようで概ねよい状態のようです。
涼しい。


特に気になったのは外壁材(サイディングと言います)に浮いている箇所が数箇所見受けられました。美観上も気になりますが何より外壁の脱落や雨水の侵入などにより壁内の劣化の原因となりますので早期に修繕されることをお勧めしました。


屋根裏の調査中。構造材の接合部の金物が小さいものが使われていました。
法規の改正前に竣工したものですので手抜き工事や異常劣化というわけではありませんが現行法規下で施工されたものに比べると若干見劣りしますね。
しかし、この日は曇りでさほど気温は高くなかったのですが、さすがに熱がこもって暑い・・・。

クライアントに先日報告書をお渡しし、内容をお伝えしてきました。
売買ご契約前に家屋の状態を十分把握することができたということで喜んでいただけました。

2015年6月28日日曜日

「田中一光 美の軌跡」 展を奈良県立美術館にて。

田中一光さんの展覧会が行われていたので行ってきました。
すでに亡くなられていますが戦後の日本のグラフィックデザインを牽引してきた著名なデザイナーです。奈良出身の方だったんですね。

西武百貨店の包装紙の水玉パターンとか無印良品のデザインプロデュースとか普段生活していれば必ず目にしたことのあるものをたくさん手がけられています。


館内はフラッシュを使わなければ写真撮影OK。寛容な感じがええですね。


デザインする対象からとことん要素をそぎ落として伝えたい物を抽出する方法、簡単に真似できそうでやってみるとなかなか難しいんですよね。



一見どぎつい配色も自分でやってみるつもりで見てみるとものすごいセンスを感じます。


今度なにかチラシとか作る機会に最大限インスパイア?されてみるべくガン見してきました。
なにかはやく真似して描いてみたい。


細君はただひたすら食材の名前が並んでいるハウス食品のポスターがお気に入りだったようです。



2015年6月24日水曜日

西明石にて打ち合わせ

「宍粟の家」、ずいぶん工事予算もまとまってきました。
今日は見積内容の最後の詰めの打ち合わせで西明石のクライアントの元を訪れました。


お打ち合せに「ホテルキャッスルプラザ」の和食のお店に席をご用意いただいていました。
個室の設えの立派な赤石というお店です。ランチとってもおいしかった!


肝心のお話も比較的スムーズにまとまり、近日工事契約ということで一気に進展しそうです。
なんとか年内竣工でまとめたいですね。


2015年6月14日日曜日

喜多俊之氏JID理事長「アジアのデザインとインテリア」講演を聴きに行ってきました。

プロダクトデザインを中心に多方面で活躍されているデザイナー、喜多俊之さんの講演がグランフロントのSANWA COMPANYで催されていました。


話題の中心はミラノサローネ。
出展された作品を含めて会場の様子をたくさんの写真を交えて解説していただきました。


氏は住まいと暮らしのリノベーションの国際見本市「LIVING&DESIGN」総合プロデューサーをされています。
いつか「LIVING&DESIGN」もミラノサローネのような街中を巻き込んだデザイン祭りになると期待しています。

2015年6月6日土曜日

有馬温泉に行ってきました。



有馬温泉に一泊二日で行ってきました。
近場すぎてなかなか行く機会がなく、今回はじめてです。
宿泊は有馬ロイヤルホテルというところなんですが和室のテラスに浴槽が設置してあるというお風呂入り放題のおもろい部屋でした。


翌日は雨も上がって朝から温泉街散策。
うまそうなパンに釣られてホテル近くのテラス席のあるパン屋さん「パンドボゥ」でもりもり朝ごパン。





「へてから」という和モダンの佇まいのナチュラルでオーガニックなショップもチョット覗く。



帰りは梅田でランチに小籠包をいただいてMBSのロビーでライヨンの展示をみて帰ってきました。